【ペキニーズの豆知識】値段や性格など徹底解説!可愛いカットもご紹介

ペキニーズ犬種
この記事は約12分で読めます。

ペキニーズはかなり歴史が古く、かの有名な秦の始皇帝に贈られたことでも知られています。
「北京の犬」という意味をもっており、中国が原産地となっています。

サイズは比較的小さく20cmほどですが、体重は見た目よりも重いと言われることも多いです。
犬ではありますが猫のような性格と評されることもあり、独特な一面も持ち合わせています。
比較的運動量が少なく、部屋が小さなマンション住まいでも安心です。

ここではペキニーズの値段や性格、可愛いカットスタイル、寿命など、様々な事柄について紹介します。

このページは

・ペキニーズを飼いたい方
・すでにペキニーズを飼っていて深く勉強したい方
・犬も猫も好きな方

におすすめです。

犬が大好き!大阪在住の管理人のみちくんです。
詳しいプロフィールはこちら

 

独身で一人暮らしの方でも飼いやすいペキニーズ。抜け毛が多いのでブラッシングは丁寧に行いましょう。

ペキニーズってどんな犬?値段や特徴などをご紹介

2匹のペキニーズ

ペキニーズの値段相場をチェック

ペキニーズをペットショップで購入した際の値段の相場は「15~40万円」と幅広くなっています。
いろいろな要素によって値段にはどうしても差が生まれてしまいます。

毛色による差もあり、黒い色の毛だとフォーンなどと比べて高くなることもあります。
レッドは他の毛色に比べると少しだけ安いケースもありますが、それほど大きな差ではないので自分が好みの色を選びましょう。

そのほかには、単純に見た目やお店による違い、健康状態などによっても値段は変わります。

特に健康状態については実際に購入する前にきちんと店員さんに質問をしたり、自分でも見極めることが大切です。

血統が良いと高額になりやすい

そして何よりも血統が良いと高額になりやすく、30万円や40万円以上で取引されることもあります。
中華を治めていた皇帝が愛した犬ということで注目されることもあり、日本でも徐々に知名度が高まってきています。

性別による値段の差は他の犬種と同様に、メスの方がオスよりも若干高い傾向にあります。
ブリーダーから飼う場合は少し上記の値段相場よりも安くなることもあります。

ミックス犬の場合は値段相場よりも安く購入できる

ミックス犬の場合は、上記の値段相場よりも安く購入可能です。

例えばチワワとのミックスやシーズーとのミックスなど…多種多様な犬とのミックス犬がいます。
チワワとペキニーズのミックスは相場が6~25万円です。

場合によっては10万円台で純粋なペキニーズを購入できますが、もっともっと安く手に入れたい…ということもあるでしょう。
そんな時には保護犬を引き取ったり、里親を募集している方から「安くor無料で」手に入れると良いでしょう。

もちろんもらい受けてからの費用はかかりますが、購入費用を節約できるのは大きなメリットです。

ペキニーズはどんな犬なの?特徴は?

ペキニーズはすでに述べたように、中国が原産の由緒正しき犬種です。
今では日本をはじめ世界中で人気を集めています。
体重は3.2~6.4kg程度です。

毛の色はたくさんあり、「黒、白、フォーン、フォーン・ブラックマスク、クリーム、ブラックタン、赤、白茶、白黒茶」です。

ペキニーズは抜け毛が多くお手入れが大変

初心者にもまずまず向いてはいるものの、とにかくお手入れが非常に大変です。
抜け毛の多さが特徴的で、掃除やブラッシングなどをきちんと行う必要があります。

マイナス点ばかりでもなく、散歩の負担が小さい点も魅力です。
そもそも運動量が少ないため、長時間の散歩が難しい方にもおすすめでしょう。
ただ散歩自体には行く必要があるので、その点は要注意です。

初心者の方はしつけは苦労しそう・・・

しつけに対して積極的な姿勢を見せることは少ないようで、そもそも訓練されることが嫌です。

特に初心者の方はしつけで悩まれるかもしれませんが、そんな時にはしつけ教室などに通ったり、基礎的なしつけをトレーニングしてもらうことも検討しましょう。
しつけをきちんとせずに放置しておくのはNGです。

見た目の特徴は、小型犬でありながらガッシリした体型をしていて、そして鼻はとてもぺちゃんこです。
被毛はどちらかというと剛毛寄りで、カットをしないとどんどん伸びていきます。

ペキニーズの寿命はどれぐらい?

ペキニーズの平均寿命は「12~15歳」と言われています。
人間に換算した場合にこれは68~81歳くらいになります。

小型犬は中型犬や大型犬などと比べて比較的寿命が長い傾向にあります。
そんな中でもペキニーズは小型犬における平均的な寿命です。

大きな病気にかかってしまったり、適切に世話をしてあげないetc.
様々な理由で平均寿命より早く亡くなることもありますし、逆に平均寿命を超えて長生きするペキニーズもいます。

ペキニーズが患いやすい病気

寿命を長くしたいと思っているのならば、ペキニーズが患いやすい病気を把握しましょう。

・幽門狭窄
・短頭種気道症候群
・チェリーアイ
・椎間板ヘルニア
・乾性角結膜炎

です。

直接命にかかわる病気以外もありますが、ストレスが溜まればいろいろな病気にかかりやすくなります。
思わぬ部分で大きな病気に繋がっている病気もあるので注意が必要です。

犬を気遣い、適切な散歩や食生活を送らせてあげ、可能な限りストレスのない生活を送ることができれば安心です。

何か病気が起こった際など、セカンドオピニオンをつけてみたり、複数の病院で診察してもらうのもおすすめです。
意外と医療ミスをはじめとした事態も起こりかねません。

ペキニーズの性格や飼い方のポイント

ペキニーズの散歩

ペキニーズの性格はどんな感じ?

ペキニーズの性格は独立心がかなりあります。
そのため飼い主さんに対して依存し続けるようなことはなく、犬というよりも猫に近い部分もあります。

そして頑固な一面も見せることがあり、さらに知らない人に対しては人見知りをするでしょう。
もちろんきちんと関わっていけば飼い主さんや家族に対して懐きます。

とはいえ上記のように一般的な愛玩犬に比べると、すごく頻繁に甘えてくる…ということは少ないかもしれません。
当然甘えた一面も見せますが。。。

ペキニーズは猫によく似た性格

散歩をしている際など、他の犬と仮に喧嘩になったとしても引くことなく、勇敢に立ち向かう姿が見られます。

しかし自分から他の犬に対して喧嘩をけしかけるようなことはなく、その点は由緒正しき血統の良さを感じさせてくれます。

ペキニーズを観察しているとマイペースだと感じることでしょう。
過去に猫を飼ったことがある方であれば、その共通性に気づくかもしれませんね。

ペキニーズの飼い方

ペキニーズの飼い方を考える場合、まず暑さに注意しましょう。
当然暑さに弱いと散歩にも影響をあたえ、早朝や夕方など、あまり暑くない時間帯を選んでください。

夕方になっていても意外とアスファルトが熱い場合もあるので注意しましょう。

1回あたりの散歩時間は15分程度で問題なく、1日2回散歩を行ってください。
運動量が少なく散歩による飼い主さんの負担が少ない点も魅力かもしれません。

ペキニーズは頻繁なブラッシングが必要

毛の量が他の犬に比べて多く、抜け毛も多いため、頻繁にブラッシングをしてください。
毎日ブラッシングする時間帯を決めておくと忘れずに続けられると思います。

毛が伸びると目の中に入ってしまい傷がつく可能性もありますし、そもそも目の辺りに毛があると犬にとっても邪魔かもしれません。
必要に応じてカットなどをしてください。

健康を維持するためには食事にも気を遣う必要があり、食べてはいけないものなど、事前に確認しておきましょう。
そして犬に合ったドッグフードを与えるようにしてください。

ペキニーズの可愛いカットスタイル特集

ペキニーズのカット

コアラカット

コアラカットは、名前の通りコアラのような見た目にするカットスタイルです。
耳の毛を丸く短くカットして、顔も全体的に丸く仕上げればでき上がり。
SNS上でも評判になっている人気のカットで、それほど難しくないのでおすすめです。

サマーカット

いろいろな犬種に施すサマーカットは、暑い夏場に人気のスタイルです。
サマーカットならトリミングサロンに通わずとも、自分でバリカンを使って短くするだけなので簡単です。
短くし過ぎると紫外線による皮膚の炎症や熱中症にかかることもあるので、長さには要注意です。

フルコート

毛が長くなる犬だからこそ可能なフルコートは、管理は大変ですがとても素敵です。
ペキニーズがフルコートになれば、その存在感はかなりのもので高貴な印象を与えます。

ペキニーズならではの特徴的な被毛を伸ばし、きちんと手入れをしてあげれば立派な姿になります。
毎日のブラッシングなどのケアはしっかりと行ってください。

ペキニーズを購入する際の注意点や選び方

獣医に診てもらうペキニーズ

病気になっていないか確認

ペキニーズを購入する際には、販売されている犬が病気になっていないか確認してください。

まずはその犬について詳しく知っている店員さんに質問をして確認しましょう。
病気だけではなく気になる点がないかどうかも聞いておきましょう。

さらに自分で可能な限りチェックしてみると良いでしょう。

例えば歩かせてみて違和感がないか確認してみたり、毛をかき分けて皮膚の炎症がないかも見てみましょう。

その他にも耳の裏や中、歯のかみ合わせも確認してみたいですね。

信用できるペットショップを探す

結局は信頼できるペットショップ・店員さんかどうかが大きなポイントとなります。
評判も重要になりますし、知り合いの愛犬家から信用できるペットショップを聞いてみるのもおすすめです。

適切な治療を施してから販売するのではなく、病気になっている状態のまま販売してしまうペットショップも意外とあるようです。

そうなると余分な治療費がかかるだけでなく、病気やケガの内容次第では犬の一生涯にかかわる問題に発展するでしょう。

犬アレルギーの有無に注意

ペキニーズを購入する時は犬をチェックするだけではなく、犬アレルギーを飼い主さんやその家族が持っていないかも検査しましょう。

アレルギー科や皮膚科などで犬アレルギーの検査をしてもらえます。(念のため事前に電話確認をすべき)

アレルギーの有無だけでなく、その重症度も知ることができるでしょう。

軽度であれば工夫次第で飼える場合もあるでしょう。
しかし重度の場合には自分に大きな危険が及ぶ可能性もあるので、是非とも犬を購入する前の人間側のアレルギー検査を行いましょう。

検査方法はいくつかあり、皮膚テストや血液検査による診断などが一般的です。

ブリーダーの質を見分ける

直接ブリーダーからペキニーズを購入する場合も、ペットショップを介す場合も、結局もともとはブリーダーが生産しています。
ですからブリーダーの質が非常に大事になってきます。

ブリーダーの質を重視して選ぶ際に、下記に注意してください。

・責任感をもった繁殖活動をしているか
・犬が過ごしやすくて健康状態を維持できる環境を作っているか
・病気の予防対策をしているか
・法律(動物愛護管理法)を守っているか
・(ブリーダーから直接買う場合は)フォロー体制がしっかりしているか

これらが重要になります。

ペットショップから購入する場合はブリーダーの質の見分けは難しいですが、大切な犬を購入するわけですから、遠慮なくいろいろと質問すべきでしょう。
このような質問に対して面倒くささを見せるお店や回答しないお店は利用しない方が良いかもしれませんね。

直接見て犬を選ぶ

今はインターネットでも子犬・赤ちゃんを販売しています。
ペキニーズも同様で、数え切れないほどのペキニーズが写真や値段、その他の情報と共に掲載されています。

基本的にはそういった情報を見た場合、一度直接足を運んで確認をするのが一般的です。
しかし写真やサイトに記載されている内容だけを見て購入を決めてしまう飼い主さんも実際にいます。

犬は大量生産品のおもちゃなどではなく、れっきとした生き物です。
そのため少なくとも自分の目でしっかりと確認するようにしてください。

実際に犬に会った時の反応をチェックしてみたり、犬の扱われ方をチェックすることも重要です。

同じ犬種でも性格はそれぞれ異なります。
性格が良い犬もいれば性格悪い犬もいますし、飼い主との相性もあるでしょう。
ペキニーズを購入する時にも直接見て、可能であれば実際に抱っこをしたり、様々な点をチェックしてください。

オス・メスどっちがいいの?

性別による特徴もありますし、飼い主さんの好みもあるため一概には言えません。
結局のところ、顔などを重視して結果的にオス(メス)だったというケースも多くみられており、性別自体にこだわらない方も多いです。

ペキニーズに限った話ではなくあくまで一般例ですが、オスはしつけがメスよりも難しいこともありますし、犬によっては他のオスの犬と喧嘩を頻繁にするかもしれません。

メスはヒート期間がありますので、出血等の汚れを予防することになります。
ちなみにヒート期間の間は多くの犬が使用する施設など、利用できないことも多くなるでしょう。

様々な特徴や意見を考慮したうえで購入するペキニーズの性別を考えるのも良いですが、特にこだわりがなければその他の部分に重点を置いて犬選びをしても問題はないでしょう。

まとめ

ペキニーズは昔から中国で愛されていた犬種で、特にフルコートにすると素晴らしいな雰囲気が漂います。

犬でありながら猫のような性格を持ち合わせており、その点も愛犬選びの際にポイントになるでしょう。

平均的な値段は「15~40万円」となっていますが、ペキニーズと他の犬のミックスの場合は相場が下がります。
ちなみにチワワとペキニーズとのミックスであれば「6~25万円」です。
里親制度の利用や保護犬を譲り受ければ、より節約できます。

今回はペキニーズの性格や飼い方、オシャレで可愛いカットスタイルなども紹介しました。
そして犬選びの時の重要なポイントもピックアップしているので、是非とも参考にしてください。

タイトルとURLをコピーしました